|| 丸長グループトップ ||
![]() |
![]() |
![]() ヒレ支えがあるから簡単にカット。 |
●背ビレ、臀ビレはもちろん、腹ビレ、 胸ビレも簡単にきれいにカット。 ●ガイド部分は、サビ、傷に強い梗質 アルマイト加工。 ●サビにくいステンレスベアリング採用。 ●900gの軽量。 ●最大25,000回転/分の高速回転で切れ 味抜群。 ●お手元にあるエア−コンプレッサ− (2馬力以上)につなぐだけですすぐに使え ます。(工事不要) ●電気を使わないから感電、漏電の心配 がありません。 ●回転刃をガイド内に沈めた安全設計。 |
(ヒレハチ君)の詳細(ヒレハチ君)てなに?ユ−ザ−の皆様の声故障した場合 |
![]() |
![]() |
●仕様 型式 MR−KH501 使用空気圧 6sf/立法センチメートル 無負荷回転数 MAX25,000r.p.m 空気使用量 0,4立方メートル/分 重量 0,9s 動力 圧縮空気 素材 ステンレス、アルマイト等 エアーコンプレッサー出力の目安 ヒレハチ君1台につきコンプレッサー2馬力以上 発売元 全国漁業協同組合連合会 本所 〒101−0047 東京都千代田区内神田1-1-12コープビル Tel 03-3294-9628 Fax 03-3294-9606 製造元 丸長食品加工株式会社 〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町2391-7 рO739-26-5353 Fax0739-26-5476 |
※対象魚種:鮭・タラ・赤魚・カレイ・ブリ等 処理量比較(当社比) 鮭(ヒレ4ヶ所) 手作業 150匹/時間 ヒレハチ君 500匹/時間 タラ(ヒレ2ヶ所) 手作業 200匹/時間 ヒレハチ君 600匹/時間 |
![]() |
『ヒレハチ君』とは、さかなの「ひれ」を安全かつ効率的に カットする機械です。このような方におすすめです。 @魚のヒレをはさみ、包丁で処理している方。 A手の疲労からくる職業病に悩んでいる方。 B作業効率の向上を目指している方。 などなど、様々な悩みや不満を一挙に解消できます。 『ヒレハチ君』の特徴 『ヒレハチ君』は加工現場での経験を基に 開発しましたので @処理速度の向上(当社比約3倍スピードアップ) A作業員の疲労軽減(腱鞘炎等の防止) B動力に圧縮空気を採用したことにより感電・ 漏電の危険性が皆無 C加工コストの低減 Dムラのないきれいな切り口 などの優れた特徴をもちます。 |
![]() |
![]() |
「操作が簡単で、要領さえのみ込めば初心者でも 使いこなせ、仕上がりもよい。」全魚連塩釜工場・ 及川工場長も 「能率は三倍以上になったと思う、 従来は包丁で切り落としていたが、ケガの心配も なく作業がしやすいというのが何より。」 「とにかく 作業が楽で疲れない、処理量は確実に二倍以上。」 養殖ブリ用に初めて導入した長崎県松浦市の松浦 養殖・久家社長一方、三重県香良洲町のマリンフーズ 且O重工場・能義男副参事は「サケ加工でいろいろ とはさみや包丁を使い工夫してきたが、決め手が なかったが、三月に『ヒレハチ君』を入れてからは 作業員疲労防止、魚体損傷減少での歩留まり、作業 効率アップなどメリットが多い。」などのこえを頂いて います。(みなと新聞より抜粋) |
『ヒレハチ君』導入企業の皆様 北海道:モリタン枝幸支店様・三友冷蔵様・大洋冷蔵様 岩手県:宮古漁協様 宮城県:酉抜商店様・鵬洋水産様 千葉県:エドノフーズ様・科光食品様 東京都:マルハ様 三重県:マリンフーズ様 和歌山県:山崎エンタープライズ様 大阪府:川喜様 長崎県:松浦養殖様など |
![]() |
修理希望の場合宅配便にて丸長食品加工鰍ヨお送りください。 ※費用 オーバーホール 4000円 + 部品代、送料等、実費 |
新聞のペ−ジ |
お問い合わせ先 丸長食品加工株式会社 〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町2391-7 рO739-26-5353 Fax0739-26-5476 shop@umekurozu.comまで |
![]() |